40代男性で婚活中の方の中には「年下の女性と結婚がしたいけど全然うまくいかない」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
20・30代の男性が多い婚活市場において、40代男性が20代と同じように活動しても実際はうまくいかないものです。
今回は、最近話題になったノンスタイル井上さんの年の差婚を例に「40代男性は20代の女性と結婚できるのか否か」について仲人視点でお伝えいたします。
目次
ノンスタイル井上さんが年の差結婚!
2022年9月3日にお笑い芸人で活躍しているノンスタイルの井上さんが結婚を発表しました。
お相手は20代前半で年下の一般女性でした。
井上さんとは20歳近く年齢が違います。いわゆる「歳の差婚」です。
馴れ初めは、ロケ先で出会ったコンビニだそうですよ。
詳しくはこちらの外部サイトで詳しく書かれていますので、気になる方は見てくださいね。
https://www.hokuto-no-ken-musical.com/nonstyle-inoue-wife/#index_id0(外部サイト:Trend Stars様)
実際の世間の声は?
20歳近い歳の差婚となると、世間の声が気になるところですよね。実際に調べてみました。
お祝いムード満載の声
結婚に対して、お祝いの声が多数ありました。
キャラクターが愛されているからこそですね。
ネガティブな声
一方で、かなりネガティブな声もありました。
井上さんが交際をはじめた当時は、女性がかなり若い年齢だったということもあり、否定的な意見が多くありました。
確かに未成年が相手となると批判の声も高まると思いますが、「20歳以上年下の人と結婚」ということ自体に嫌悪感を感じる方も少なくありません。世間的にはツイートのようによく思われていない場合もあります。
ノンスタイル井上さんのように20歳差で結婚できる人もいるので、「もしかしたら40代の自分も年の差婚を狙えるのではないか」と思う方もいらっしゃるのではないかと思います。
しかし実際はとても厳しいのです。理由を説明していきますね。
40代男性が20代女性と結婚できる確率は0.03%
実際に40代男性が20代女性と結婚できる確率は0.03%というデータがあります。
あまりの低さに驚かれると思いますが、これが現実です。確率でいうと「年収が一億円になる確率」と同じです。
詳しくは、こちらの記事で解説されていますので、見てみてくださいね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220904-00313413(外部サイト:Yahooニュース様)
そもそも、40代男性の婚活は難易度が高いと言われています。
現代は晩婚化が進んでいますが、その中でもまだ世間では「女性は若いうちに結婚した方がいい」と言われていますよね。
これは女性だけではなく男性にも言えることです。男性も年齢が高くなるにつれて結婚できる可能性は低くなっていくのが現状です。
婚活業界の年の差婚事情
わたしたち仲人は、「一般の方は芸能人と異なるため、安易に年下女性と結婚できるとは考えないでいただきたい」と思っています。
芸能人の方と一般の方は全く違うからです。「芸能人だから年の差婚ができる」と考えていただいてOKです。
実際、結婚相談所で20歳年下の女性にお見合いを申し込むとほとんどうまくいきません。
40代男性がお見合いを申し込むときは「5歳年下の女性まで」と考えていただくとよいでしょう。
5歳以上の年の差が離れた女性にお見合いを申し込むときは、覚悟が必要です。相手から見れば「20歳以上離れているのに申し込んできた」とネガティブにとられやすい場合が多いからです。
わたしも実際に現場でこのようなことを見てきました。
- 70代男性が30代女性にお見合いを申込みお断りされてしまう
- 40代男性が20代女性にお見合いを申込みお断りされてしまう
40代男性のほとんどの方が「自分の子どもが欲しい」ということでできるだけ若い女性を希望されます。
気持ちはお察ししますが、婚活業界の事情から言うと40代男性の「年の差婚活」はとても厳しい状況なんです。
婚活に失敗するほとんどが「40代男性」
わたしが運営している結婚相談所のマイウエディングの成婚率は8割です。残りの成婚に繋がらない2割は、40代男性がほとんどです。
多くの方が、将来の子どものことを考えて年下女性との成婚を諦めないのが理由です。
40代男性が結婚するなら、同世代や年上の女性とご縁になることをおすすめします。
過去に40代男性が20代女性と結婚したのは1組だけ!
マイウエディングでは、過去に1組だけ40代男性が20代女性と結婚しました。
その男性が結婚できた理由は、佐藤浩市似で、学歴・年収共に高く、渋くて素敵な男性だったからです。
最近の言葉を使うと「イケおじ」ですね。
多い時は週に7~8人のお見合いに立ち会う相談所の中でさえ、成婚できたのはたった1組だけです。
年の差婚が難しい理由は?

「なぜ年の差婚は厳しいのか」と疑問に思いますよね。どうして年の差婚難しいのかを具体的にお伝えします。
1番の理由としては「お肌」です。意外ですよね。
30代の男性に比べると、40代男性はどうしても老けて見えてしまいます。
お目当ての女性が、たくさんの20・30代男性とお見合いしている中、40代の男性が急に来ると比べられてしまうのです。
最近の20・30代男性はスキンケアをし、中には軽いファンデーション塗るなど美容に気を遣っている方が増えてきました。その方たちと戦うのですから、スキンケアに気を遣うことはとても大切です。
40代男性こそ自分磨きをしよう
40代男性は「40年近く生きている」という歴史があるため、積み重ねた経験で自分に自信がある方も多いと思います。
経験の豊富さは人柄に表れるため、選ばれる要素の一つになりますが、婚活をするのならば外見の自分磨きをすることもとても大事です。
特に意識していただきたいのがこの2つです。
30代男性に負けない見た目と清潔感があるかないかでは、婚活の成功率に違いが出てきます。
最近は男性のスキンケア用品や美容の情報もたくさん出ていますので、ぜひ自分磨きをしてくださいね。
40代男性の婚活は「国際結婚」がおすすめ
個人的に、40代男性には国際結婚をおすすめしています。
海外の方に日本人男性は人気で40代男性でも需要が高いからです。
子どもを諦められない方や自分の名を残したい方、財産を残したいなどの方は、ぜひ早々の国際結婚を視野にいれてみてくださいね。
国際結婚のお相手はベトナム・タイ人が主流
国際結婚のお相手は、10年前は中国人が中心でした。でも、最近の国際結婚ではベトナムやタイ人の方が多くなってきています。以下のような特徴があります。
ベトナム人の特徴 | タイ人の特徴 |
親日で親しみやすい日本人と性格が似ている家族第一主義 | スタイルやルックスが日本人好みポジティブな考えが多い素直な性格 |
特にタイ人の方は、日本人男性に人気です。
国際結婚は費用がかかってしまう
国際結婚をおすすめしてきましたが、デメリットもあります。それはたくさんの費用がかかってしまうことです。
結婚するまでに通訳やコーディネーター、仲人、司法書士などと協力しながら進めていきますので200万近い費用がかかってしまいます。
費用はかかりますが、日本人同士では味わえない刺激的な日常や環境を過ごせるのは、国際結婚の魅力です!
とはいえ、簡単に出せる費用ではありませんよね。結婚したい場合は、しっかり貯蓄して準備しておきましょう。
40代男性の婚活は厳しいが工夫次第では結婚できる
40代男性の婚活は難しいですが、工夫次第で結婚ができます。
しっかりと自分磨きをして「30代男性より魅力的」な40代男性は結婚できる可能性が高いです。自分磨きは婚活だけでなく、自分の自信へと繋がりますので、ぜひ今から始めてみてくださいね。
また、なんとでも結婚をしたい方には国際結婚がおすすめです。
費用がかかるデメリットはありますが、40代の日本人男性に魅力を感じ、結婚をしたいと思ってくれる海外の方はたくさんいます。
ぜひ、国際結婚を検討してみてくださいね!
マイウエディングは、愛知県だけではなく、岡山県や大阪府などの方からも選ばれています。また、関東にお住まいの方でもオンラインで婚活が行えます。どうぞご相談ください。